コロナ前後で生活が大きく変化しました。
生活スタイル
昨年との比較 2020年3月~8月 |
|
出勤回数 | 週5から週1に減少 |
勤務時間 | 半分以下に減少 |
睡眠時間 | 少しだけ減少 |
目覚まし | セットしなくなった |
海外旅行 | 4回から0回に減少 |
国内旅行 | 1回から2回に増加 |
飲み会 | ゼロになった |
土日祝以外の休み | ゼロになった |
体重 | 少しだけ増加 |
ゲーム時間 | 大きく増加 |
ヤル気 | 大きく減少 |
出勤回数
ほぼリモートワークになって出勤回数は週1程度に減少しました。出勤も強制されている訳ではなく、自分の都合でフルリモートでもフル出勤でも自由に選べるようになりました。状況を見て週に3回出勤したり、1度も出勤しない週を作ったり。自分の裁量で決められるためストレスフリーです。
でも一番のメリットは嫌な人の顔を見なくて済むことです。
勤務時間
10:00~18:00の間で2~4時間くらい仕事をしています。勤務時間は半分以下になり、通勤時間を含めると自分の時間がかなり増えました。
睡眠時間
疲れが溜まらないからでしょうか、睡眠時間は少し減りました。
目覚まし
目覚まし時計をセットしなくなりました。朝は自然と8時頃に目が覚めます。
海外旅行
昨年の3月~8月は4回の海外旅行に行きましたが今年はゼロ。なんだかとても懐かしく思います。
国内旅行
6月に自粛が明けて実家と近場に行きましたが7月は雨ばかり。梅雨が明けたと思ったら8月は猛暑。Go To トラベルキャンペーンでの都民対象外などでヤル気を殺がれてしまい、"もう家で大人しくするか"と今は開き直っています。
飲み会
お酒の好きな人達の多い現場で働いているのですが、3月以降は一度も飲み会は開かれていません。一度だけ開かれたオンライン飲み会には参加しませんでした。一度きりで終わったのでオンライン飲み会は微妙だったんでしょうね。
土日祝以外の休み
どこかへ旅行に行ける訳でもないですし、平日も自分の時間がたっぷりあるので土日祝の休みだけで十分になりました。
体重
通勤という日々の運動量が減ったので体重が増えました。食べる量を減らして何とかバランスを取るように頑張っています。
ゲーム時間
する事が無いので家でゲームばかりしています。"こんな生き方で大丈夫なんだろうか?"と自分で心配になるくらいです。
ヤル気
なんだか色々な事に対するヤル気が減ってしまいました。自宅だと仕事も集中力が続かずダラダラしてしまいがちです。外に出ず好きな時間に寝て、好きな時間に起きてゲームばかり。まるでニート時代に戻ったような生活です。
収支と支出
昨年との比較 2020年3月~8月 |
|
収入 | 変化なし |
光熱費 | 少しだけ増加 |
食費 | 少しだけ増加 |
酒代 | 少しだけ増加 |
旅費 | 大きく減少 |
ゲーム代 | 大きく増加 |
電化製品代 | 大きく増加 |
寄付 | 大きく増加 |
収入
幸運な事に現在働いている現場とは月額報酬での契約なので影響はありませんでした。また、コロナによって増収となっている業界でのお仕事のため契約を切られるような心配も無さそうです。
コロナの影響で減収となった方々を思うと大変申し訳ない気持ちになります。
光熱費
ほぼリモートワークとなったので電気代は増えました。しかし通勤の煩わしさから解放されましたし、減少した交通費と相殺すると気になりません。
食費
部屋に籠ってばかりいると気が滅入るので、食事くらいは外で食べようと外食回数が増えました。混雑時間を避けて平日11時の開店直後、夕方16時など混雑を避けて食べに出る事が多いです。
酒代
ついつい家でお酒を飲んでしまいます。メリハリを付けるために夜しか飲まないとルールを決めました。
旅費
海外旅行に全く行けなくなったので大きく減少しました。
ゲーム代
家で出来る事と言えばゲームをする事と映画を見る事くらいです。ゲームは夏休みセールで安くなっていたので13本買いました。レースゲーム用のハンドルコントローラーも購入済みです。
43歳でゲーム13本買っている場合じゃないですよね。
電化製品代
家で過ごす事が多いので掃除をしたり、パソコン・テレビなどを買い替えて模様替えをしました。16年使っている掃除機も買い替えようかなと考えています。
寄付
自分の出来る範囲の事をやりました。
感じたこと
数年先にセミリタイアしようと思っていましたが、既にセミリタイア生活のような状況です。2020年は様子を見るしかないと諦めていますが、2021年にはどうなっているでしょうか。
まさか、人の往来が完全に無くなる世界が来るとは思いませんが、もしそうなってしまった場合には何を人生の楽しみとするか悩みます。