アラスカ航空の手違いで予告無くアカウントがロックされました。空港まで行ってアメリカ行きの航空券が発券出来ず、さらにその次のインドネシア旅行にまで影響が出ました。
アメリカ・カナダ旅行 被害額
旅行に行けず、無駄金を支払いました。
被害額は合計で433,892円です。項目ごとの被害額を記載します。
マイル購入
アラスカ航空のマイルを124500マイル購入し、使用したのはクアラルンプール⇒成田に該当する12500マイルです。差し引いた112000マイル分を被害額とします。
被害額は254,655円
特典航空券手数料・区間変更手数料
アラスカ航空のマイルを使った特典航空券の手数料と、区間を変更したので手数料が発生しています。こちらも完全に無駄になりました。
被害額は29,593円
航空券購入
ロサンゼルス⇒ラスベガスの航空券と、ラスベガス⇒バンクーバーの航空券を購入しました。こちらも完全に無駄になりました。
被害額は22,834円
電車
スカイライナーで日暮里~成田空港間を往復しています。飛行機に乗れないのに空港まで行っても意味がありません。こちらも完全に無駄になりました。
被害額は4,930円
※ここには含んでいませんが、最寄駅から日暮里までの電車代も発生しています
ホテル
全額前払いで予約していました。
マリオットデスクに問い合わせたところ、航空会社起因でのキャンセルの場合は各ホテルの判断になるという回答でした。結果として3つのホテル共に料金は戻って来ませんでしたので完全に無駄になりました。
被害額は73,587円
申請
アメリカ入国のESTA(2年)、カナダ入国のeTA(5年)は有効期限内に再度旅行を計画すれば無駄にならないかもしれません、しかし現在のところ無駄金です。
被害額は2,207円
両替
日本でアメリカドルに両替しておいたのですが、日本国内では使えませんので、今のところ無駄金です。両替手数料分も損していますし、今後の為替状況での損害も考えられます。
被害額は30,000円
その他
SIMカードの有効期限が2019/9/30ですが、半年以内に再びアメリカ旅行を計画するのは厳しそうです。シルクドゥソレイユ O(オー)のチケットは完全に無駄になりました。機内で購入できるという噂の森伊蔵を入手する機会も逃しました。
被害額は16,086円+?円
インドネシア旅行 被害額
旅行日の変更を余儀なくされ、航空券とホテルを買い直しました。追加分が被害額です。
被害額は合計で70,406円です。項目ごとの被害額を記載します。
航空券購入・日付変更手数料
ジャカルタ行きの特典航空券が無くなったため新たに購入しています。ジャカルタ⇒バリ行の飛行機は再購入。バリ⇒羽田の飛行機は日付変更手数料が発生しています。1ヵ月以内の日付という事もあり割高になっています。本来は必要なかった出費です。
被害額は63,147円
ホテル
エルミタージュは現地払いでの予約のため被害なし。再予約した分は被害額から除外しています。ザ・リッツ・カールトン バリとフォーポイントバリクタは全額前払いで予約していました。
フォーポイントバリクタの料金は戻って来ませんでしたので再予約しました。
ザ・リッツ・カールトン バリからは『2019/6/30までなら日付変更を受け付けます』という回答が来ました。寛大な措置に一層ファンになりました。
被害額は7,259円
マリオットプラチナチャレンジ 被害額
プラチナチャレンジで13泊目までを完了しており、アメリカ・カナダ旅行で14~16泊目を終わらせる予定でした。宿泊できなくなったため、追加でホテルを予約しました。
被害額は合計で62,700円です。項目ごとの被害額を記載します。
ホテル
マリオットデスクに確認しましたが、宿泊しなかった場合は全額前払いでもポイント加算なし・宿泊実績としてカウントされないそうです。
14~16泊目を達成するためにシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに3泊しました。本来は必要なかった出費です。
被害額は62,700円
電車
自宅~ベイサイド~職場を往復しています。本来は必要なかった出費です。
被害額は?円
その他 被害額
使った時間もタダではありません。金額に換算するといくらになるでしょうか。
旅行の計画を立てた時間
旅行に行くために使った時間です。旅行に行かなければ無駄です。
被害額は?円
移動時間・空港で過ごした時間
旅行に行くために使った時間です。旅行に行かなければ無駄です。
被害額は?円
アラスカ航空に問合せた時間
今考えると完全に無駄な時間でした。問い合わせるという事は相手に期待しているという事です。今後は何も期待しません。
被害額は?円
精神的ダメージ
荷造りして空港に向かって飛行機に乗れずに家に帰って来るのは最初で最後にしたいです。本来は1回でもあってはいけない事です。
被害額は?円
最後に
アメリカ・カナダ旅行とインドネシア旅行、プラチナチャレンジの被害額を合計すると566,998円でした。アラスカ航空のマイルで旅行をしようと思わなければ、ここまで被害額は膨らまなかったと思います。
アラスカ航空のマイルを使うとビジネスクラスやファーストクラスにお得に乗れますが、あくまでもビジネスクラスやファーストクラスにお得に乗れるだけであり、旅行サイトなどでエコノミーを購入する方が安上がりです。
また、特典航空券も全ての便が選べる訳では無く、乗りたい時間の便が予約に出て来なかったり、羽田発着の便に乗りたくても成田発着の便しか選べず旅程が制限されます。満席だから出て来ないという訳ではなく、元々席が解放されていないんだと思います。
ストップオーバーを利用する特典航空券の特性上、2回分の旅行を考えなくてはいけないのも面倒です。変更手数料も高く、僕の場合は区間変更と発券手数料で17,372円かかりました。
そしてアカウントをロックされると苦労して考え出した2回分の旅行の飛行機・ホテルなどに多大な影響が出ます。僕は二度と利用しません。
注意
ここに記載しているのは、あくまでもアラスカ航空のマイルでの旅行に関してであり、航空券を正規に購入した場合は問題無いハズです。
旅行当日の様子はこちらです。