ハリウッドでグリーンカレーを食べました。
部屋にて
45分程寝て一度起きたのですが疲れのせいかヤル気が出ず、更に1時間以上寝てしまいました。合計で2時間寝てやっと少し元気が回復しました。
夜のお散歩
17:54 エレベーター内のマットが「GOOD EVENING」に変わっていました。やはり時間帯によって変わるみたいです。面白いですね。
外に出ました。
駅の出入口は本当にすぐ隣です。
昼はブールバードを東に歩いたので、夜は西の方へ行ってみます。
暖かいのでオープンカーが多いですね。そして宣伝車並みの大音量で音楽をガンガンかけています。
交差点に「勝 KATSUYA」というお店がありました。僕の知っているかつ丼屋さんではなく、お寿司やさんみたいです。
写真で光が斜めに伸びる現象について調べてみると、カメラの機能ではなくてレンズ汚れが原因だったみたいです。ちゃんとレンズも拭かないとダメですね。
車の上に乗ってノリノリでギターを弾いている人がいました。
信号待ちです。やっぱりお店のある辺りは人が多いですね。
歩いてると誰もいない何もない場所なのに何ヶ所かすごいオシッコ臭いところがあって気持ち悪くなりました。おそらくホームレスの方達が原因だと思うのですが、世界的に有名な場所なのに台無しです。
蝋人形館が見えて来ました。
交差点の向こうにある大きな建物はひょっとして、
ドルビーシアターです。キティちゃんの看板がありますね。
こちら側のお店はディスニーストアと映画館でしょうか。かなり目を引く派手なネオンです。
もう一度道路の向こうを見ると、ドルビーシアター隣接のショッピングモールが見えました。
ドルビーシアター正門?です。
この辺りは有名なお店が並んでいますね。
ハードロックカフェ。色々なところで見かけますが一度も入った事が無いので、そのうち行ってみたいですね。
他のネオンの光に負けてチャイニーズシアターは暗くなってしまいました。
赤地に黄色の文字がマクドナルかディズニーストアっぽいなと感じたのはマダムタッソーです。
ラ・ラ・ランドという名前のお土産屋さんがありました。あの映画と関係あるのでしょうか?
ここから先はお店があんまり無さそうなので反対側に渡ることにしました。
信号待ちです。この辺りも人が多いですね。
マダムタッソー前でコスプレの女性に『サムライ?』と声をかけられましたが、ラスベガスでの体験を思い出して完全に無視しました。日本語で話しかけてくる人は悪人です。
イチイチ気にしていてはキリが無いと思いますが、この辺りからイライラが始まりました。
反対側にはHOOTERSとMINISOがあります。
暗く見えたチャイニーズシアターも近くだとちゃんと見る事が出来ました。
やはりこちらの歩道から見ても映画館のネオンは一際明るいですね。
ハードロックカフェ前でも、やけに親しげなハーレイクイーンに抱きつかれそうになりました。隣にいたのはジョーカーです。不快感いっぱいで「どけ」という顔をしたら去って行きました。
ドルビーシアター周辺
18:28 ドルビーシアター前に来ました。中も見てみたかったのですが、ツアーに参加する必要があるので今回は入口だけで我慢です。
お隣のショッピングモールを見てみます。
2階に上がってきました。ちょっとしたテーマパークのような作りです。
古代文明のような巨大なゲートが存在感があります。
象もいますね。
3階に上がってみます。
巨大ゲートの橋まで来ました。明るければハリウッドサインが見えるハズなのですが、残念ながら夜は何も見えませんでした。
更に上がってみます。
4階は関係者以外の立ち入りは禁止されているようです。
正直、あんまりワクワクするものは無かったですね。
おそらくハリウッドサインを見るためだと思われる望遠鏡がありました。
下に下ります。
一番下の中央広場の噴水です。池ではなく地面から水が噴き出すような作りになっているので、なぜか出来るだけ近くまで行ってみたくなる不思議な魅力があります。どこまで近くに行けるかチャレンジしている方がチラホラいました。
18:40 そろそろホテルに戻ろうと思います。
なめんな
また『コニチワ』と声をかけらました。こんな短時間に何度も日本人を狙った金目当ての悪人にからまれ完全に限界を超えてしまい、どうせ意味が分からないだろうと思い「しねや」と言ってやりました。イラつきMAXです。
ここまでしつこいとホーチミンでからんできたバイクタクシーと同じレベルです。海外旅行に来たとはいえ何度も何度も不快な思いをするくらいなら部屋に籠っている方がマシですね。
ホテルに戻る
お店が無い暗い場所もあり、何かを絶叫している黒人の方を度々見かけました。夜はあまり歩きたくないですね。
赤いWの文字が見えてきて安心しました。
19:05 ホテルを通り過ぎ昼間にチェックしたCVSまで来ました。中に警官がいたので挨拶をしました。お酒を買う時にIDの提出を求められたのでパスポートを見せました。
ホテルまでもう少しです。
夜にこの赤いWは目立ちますね。
部屋にて
19:21 部屋に到着しました。人に疲れたので夜は部屋で質素な夕食です。
- ジャパニーズサケ、月桂冠。5.49USD(約590円)。
- オレンジマンゴージュース。1.99USD(約215円)。
- スナックバーイチゴ味。4.39USD(約474円)。
全ては自由。"xxxだからxxxしなくてはいけない"という事に縛られなくていいよな、と思いました。ハリウッドでまさかの月桂冠とスナックバー。とても美味しいです。
夜の騒音
22時頃。パリピの宿泊者が多いのか、廊下からはしゃぐ声が時折聞こえました。
1時頃。外からクラクションやバイクのエンジンを吹かす音、集団で騒いでいるパリピの方達の声が聞こえて眠れません。仕方なく起きました。廊下を歩く人の話し声もまだまだ止まず、うるさいです。耳栓をしてまた少し寝る事にしました。