ドンムアン空港に到着しました。
ドンムアン空港
20時頃に着陸しました。
フライスルー
降りて少し進んだところで、エアアジアの女性スタッフにフライスルーの乗客は待つように言われました。後方座席にもフライスルーの客がいるかもしれないので、全ての乗客が降りて来るの待つ必要がありました。前方座席で早く降りた意味がありませんでした。
8分程待って移動開始です。
みんなでゾロゾロと動く歩道を歩きました。民族大移動です。誰かがETERNITYの香水を付けすぎているようで、匂いが鼻に付いて取れません。
スタッフさんが最後まで案内してくれるのかと思ったら、途中で止まって行先別に進む先を指示していました。どちらに行けば良いか分からないのでチケットを見せると、真っ直ぐ進めば良いと教えてくれました。ここまでは一本道なので、最初からスタッフさんがココに立っていれば全員集まるまで待たなくても良かったように思います。
フライスルーカウンターに到着しました。みんなで来たので手続きも行列です。途中、看板もありましたし、とにかく真っ直ぐ進んでくればOKでした。案内不要でしたね。
荷物検査では、僕の前の中国人カップルが検査に引っかかかりスーツケースを開けさせられていました。また待ちです。早くして欲しいです。
やっと終わりました。
ゲートの確認
20:35 チケットにゲート番号が書かれていなかったため掲示板で確認しました。成田行きはゲート32のようですね。今のところ遅延も無さそうです。
ゲート31~36と書かれた通路はガラス戸の向こうにあり、何だか閑散としています。
ドアに開場時間が書かれていました。どうやらゲート31~36は深夜便専用らしく、22時にならないと開かないようです。それまではどこかで時間を潰す必要がありますね。
レストランが並ぶ通りを見て回りましたが、選択肢が少なく困りました。スターバックスは空いていますが食事をする場所というイメージではないですし、寛げなさそうです。タイレストランは行列が出来ていました。他には不二家がありましたが長居出来なさそうでした。
ラウンジ
歩いていると、MIRACLE LOUNGEを発見しました。ちょうど良かったです。これなら長居しても良さそうですね。
下の階にラウンジがあるようなのでエスカレーターを下りようとすると、女性スタッフさんに呼び止められました。
反対側から歩いて来たのと、たくさんお店が並んでいたので分かりづらかったのですが受付カウンターがあったようです。
21時。ラウンジに入りました。中央にはホットミールが置かれています。
窓側にはコーヒーやフレッシュジュース、
ボトルのお酒、
冷蔵庫にはビールやジュースが入っていました。
反対の壁際にもデザート類が置かれています。
食事を取って来ましたが正直イマイチで、味を知っていたなら他で食べてから来たと思います。遭難して他に食べるものが無い時だけにしておきたいレベルですが、そういう意味だと今回は該当するのかもしれません。お酒だけにしておくのが正解ですね。
お水も1本もらってきました。
Miracle Water、奇跡の水です。なんだか死者も生き返りそうな名前です。
AMEXプラチナが目撃したAMEXプラチナ
22時が近くなった頃に20代くらいのイケイケな日本人男性2人がラウンジに入ってきました。1人が『俺この歳でAMEXプラチナになったからさー』と自慢げに言っています。もう1人はラウンジに来るのが初めてのようで、「え?ここにある物、マジで食べていいの?お酒もあるの!ヤバイヤバイ!」と大きな声で興奮しており、聞いているこちらが恥ずかしくなるくらいです。
ヤバいの人は食事を取って席に着くなり音を立てて食べ始めました。「めっちゃうまい!ヤバイ!最高!」と、僕が美味しくないと感じた料理をまるで世界最高のご馳走のようにガッツき何度もおかわりに行っています。この食欲、大きなリュックを持っているので山にでも籠っていたのでしょうか。
いや、実はヤバイの人は料理が美味しくない事に気が付いているのですが、せっかくラウンジに連れて来てくれたAMEXプラチナの人の面子を潰さないためにあえて美味しそうなフリをしているのかも?とも思いましたが、演技であの量は食べれないですね。
一方、AMEXプラチナの人は誇らしげにしていましたが、足元を見るとずーっと貧乏揺すりをしていました。2人と仲間に見られるのが嫌なので日本人じゃないフリをしていましたが、それにしても貧乏揺すりって本当に貧乏くさく見えますね。
何だかラウンジは特別な人が行くところじゃなくて、むしろ貧乏な人が行くところのような気がしてきました。
搭乗ゲートへ
22:40 ラウンジを出ました。窓が濡れているので雨が降り出したようです。
22時を回り、ゲート31~36へのドアも開放されていました。
通路を進みます。
ゲート32に到着しました。成田行きだけあって、周りは日本人が多いです。
搭乗開始
23:30 搭乗時間になったようで乗客が並び始めました。小さい子供がいる家族連れはほとんどおらず、若者だと男性は3,4人で旅行、女性は2人で旅行のパターンが多く見られます。キッチリと性別が分かれてグループになっており、カップルは少ないです。確かにこれでは少子化が進むかもしれませんね。
列に並んでいると、大学生か高校生くらいの男子5人組がはしゃいでいてうるさく、僕の前の20歳くらいの女の子2人が『(あの人達と)近くの席になったら最悪だね』とボソッと言いました。その気持ち、よく分かります。
機内へ
席のところに行くとイヤホンをした女の子が僕の座るハズの席に座っており、気づいて貰うまでに時間がかかりました。チケットを見せると謝るでもなく隣に避けました。人は見かけによりますね。
クワイエットゾーンもかなり混んでいるように見えます。帰りは満席に近いのかもしれません。追加料金を払って変更した一番前の座席は、足元は広いですがカバンを上の棚に入れる必要がありました。
隣のカップルは静かで落ち着いている感じだったので助かりました。
エアアジア機内
座席移動
0:15に離陸しました。
0:45 ベルトサインが消えて電気が点きました。入国カードが配られたのですが机の出し方が良く分からず、スマートフォンを下敷き代わりに入国カードを書きました。
トイレに立った時に座席の空き状況を確認すると、クワイエットゾーンも4割くらい空いてて、11列目に1列空いている場所を見つけました。後ろに人もいないので気軽に座席を倒せそうです。CAさんに確認してOKをいただいたので、さっそく席を移動しました。他にも3席使っている人がけっこういたので、座席変更に無駄にお金を払った事になりますが、仕方ないですね。
欧米系のご夫婦
機内は再び消灯されて真っ暗です。窓側の欧米系のご夫婦がかなり明るい懐中電灯で入国カードを書いているので眩しいです。仕方なくアイマスクをして寝る事にしましたが、ご夫婦はみんなが寝ているのにずーっと会話をしています。クワイエットゾーンじゃないところに移動してほしいと思いました。
乱気流
1:55 欧米系のご夫婦が静かになったと思ったら乱気流に入りシートベルトサインが点灯。起き上がってベルトをしました。10分後にはサインが消えたので再びエコノミーファーストです。
と、思ったら5分後にまた乱気流に入りました。もう面倒くさいので寝たままで過ごす事にしましたが何度も乱気流の放送がかかるので落ち着いて寝る事が出来ません。
欧米系のご主人の方を見ると、座ったまま前の座席のヘッドレスト部分に足を乗せていました。平仮名の"し"のような、かなりアクロバティックでみっともない格好です。
前に誰も座っていないとは言え、常識を疑いました。
朝食
4時になり朝食タイムです。明かりが点きました。
席を移動していたのでCAさんにチケットを見せて料理を受け取りました。野菜たっぷり丼です。匂いが少なくて助かりますが、味もアッサリです。美味しく栄養補給できました。
成田国際空港
日本時間の8:10頃に着陸しました。
久しぶりの日本です。何だか懐かしい気もします。
モーニングライナーとスカイライナー
珍しくカウンターが空いていたのでカウンターで券を購入しました。窓口の方に『モーニングライナーなので3番線です』とは言われたのですが、ホームは2つしかないはずなので違和感がありました。
いつものようにオレンジ色のスカイライナー乗り場に降りましたが、3番線が見当たりません。ふと見ると向こう側の人がたくさんいる方に3番と書かれており、今にも電車が発車しそうです。
慌てて電車の方に駆け寄ろうと思いましたが壁で仕切られておりどうする事も出来ず、おかげで乗り逃しました。カウンターに行って乗り逃がした事を伝えると返金してくれたので次のスカイライナーのチケットを買いなおしました。
改札を通ったあと、スカイライナーは左、モーニングライナーは真っ直ぐ進まなくては行けなかったようです。降りた先は同じホームなのに壁で仕切られているのが無駄に複雑にしているように思いますし意味不明です。
ホント、成田空港は出来るだけ使いたくないですね。来る度に嫌な思いをする空港です。思えば歩くのが早すぎたからダメなんですね。僕がもっと遅ければスカイライナー一択だったはずなのですが、モーニングライナーの時間に間に合ってしまったのが失敗でした。
9:14 スカイライナーに乗車しました。タイミング悪く、無駄に34分待ちました。
日本に戻って
- 最初の昼ごはんは辛口レトルトカレーと激辛カップ焼きそばでした。満足です。
- 日本は本当に狭くて人がたくさんいます。前を見て歩いていない人も多いです。
- 帰って来てから虫刺されが目立ちました。七分丈ズボンにサンダルだったので足ばかり12箇所くらい刺されていました。痒いです。
反省事項
プーケット国際空港
- プーケット国際空港では乗り入れ禁止のためGrabタクシーを呼ぶ事が出来ませんでした。
- 帰りは間違えて空港近くのホテルで降りてしまい、空港まで歩きました。
- 4~10ゲートの混雑と待たされ具合には参りました。
- MIRACLE LOUNGEの食事はイマイチでした。
マリオット・ナイヤンビーチ
- 滞在時間も短く悪天候のため、十分にホテル滞在を楽しむ事が出来ませんでした。
- 夕食では次々とトナラーに狙われました。
ウェスティン・スィレイベイ
- 部屋でまさかのアレを発見してしまいました。
- 海外旅行でカップラーメンを食べました。美味しかったです。
- 適当な英語で通常の朝食に加えてトーストまで頼んでしまいました。
- 101段の階段を間違って降りて、すぐにもう一度上りました。
マリオット・メルリンビーチ
- 適当な英語で写真撮影を頼んでしまい、その後にお断りしました。
- 海外旅行でカップラーメンを食べました。美味しかったです。
- Grabタクシーに乗る際、運転手さんの友人が迎えに来て困りました。
JWマリオット・プーケット
- 初日は営業終了間際にノースプールに行ったため、5分で泡が止まりました。
- ウェルカムフルーツを鮮度の良いうちに食べる事が出来ませんでした。
- 2日連続同じ店でランチを食べました。
エアアジア
- 有料アップデートしましたが席を移動したので無駄にお金を払いました。しかも支払い時に無駄に10分待たされました。
- フライスルーの案内をもう少し効率よくして欲しいです。
成田国際空港
- モーニングライナーとスカイライナーのホームを間違えました。
次に行く時は
プーケットにはまだまだ魅力的な場所やホテルがあるので、3回目の訪問も楽しみですね。