152階のテラスはとても怖いです。
夕日
154階で歌を聞きながらまったり過ごしました。18:45を周ったので、そろそろ日が沈む時間です。
綺麗ですねー。
みなさん夕日に夢中です。
黄金の街、ドバイ。
トイレ事情
そういえば、トイレが見あたりませんがどこかにあるのでしょうか。色々探し歩いて見付ける事が出来ました。
壁と一体化して隠し扉のようになっていたので気付きづらいです。男性トイレは153階の休憩スペースの前にありました。けっこう力が必要ですので、PUSHというマークではなく壁全体を押して開けます。
女性トイレは何階だったか忘れました。こちらはPULLですので引いて開けるようです。男性トイレも女性トイレも1つのドアで1つの個室になっており、数が少ないです。
下へ
時間になっても追い出される事は無さそうでしたが、一応チケットの時間は19:00までとなっていますのでルールを守って降りる事にしました。
近くにいたスタッフさんに下に降りたい事を伝えるとカードをかざして148階のボタンを押してくれました。
148階
エレベーターを降りるとけっこう人がいました。面白い形のソファーが置かれていますね。
窓からの眺めも良さそうです。
ここからの景色もいいですね。
ちょうど日が沈むところを見る事が出来ました。
この階にもテラスがあるようです。
テラス[148階]
ちょっと入りづらそうな雰囲気のところに外への出口があります。
152階のテラスと比べると上の方までガラスがあるので解放感が無い感じです。その分、安心感はあります。
フルガードで"間違い"も起きにくいためセキュリティスタッフさんはいないようです。
景色も少しだけ近くに見える気がしました。
上はそんなに変わりないです。
下を見るとちょうど噴水ショーが行われているようでした。
ズームすると良く見えます。
下へ
エレベーターに乗りましたが、一気に下には降りれず次は125階へ行かなければならないようです。上がって来た時の事を思い出すと仕方がないですね。
125階
エレベーターを降りるとかなり混んでいます。スカイツリーを思い出しました。
景色もだいぶ近づいたように感じます。
124階のテラスを見下ろすと、たくさんの人がいました。
124階へは階段で降りるようです。地上へのエレベーターもあるみたいですね。
螺旋階段を降ります。
124階
回転ドアからテラスに出れるようでしたが、人が多いのでやめておきました。
窓側も埋まっています。
地上へのエレベーターへ向かうと、
行列でした。
5分ほど待って、やっと乗れそうです。
ドバイ・ファウンテンへ
地上階に到着しました。写真をたくさん撮ったのでスマートフォンのバッテリーが28%しかありません。このあとレイクライドにも乗らなくてはいけないのでバッテリーを温存しながら頑張ります。
ブルジュ・ハリファのミニチュアが置いてあった通路を戻ります。
ここに来た時はエレベーターに乗りましたが、帰りはエスカレーターですね。
ジオラマの横を通って、
お土産屋さんのところに出ました。
チケットカウンターに行列が出来ています。夜は夜景が綺麗なんでしょうね。
向かう途中にあったお店が気になりました。トトロらしき絵が描かれていて"ヤマノテ"という名前のようです。クロワッサンのような絵も描かれているのでパン屋さんかもしれません。
外に出ます。