イライラする事ばかりで精神的にとても疲れました。
目覚め
昨日は23時頃に寝たのですが、かなり早く4時半に目が覚めてしまいました。5時頃になると、おそらく昨日のお隣の部屋の女の子だと思いますが、朝から何度もチャイムを鳴らしているのが聞こえます。壁が薄いのか、母親と思われる人の中国語の話し声もよく聞こえました。少しするとまた静かになりました。
朝になってから気が付いたのですが、オシアノのバーは午前0時までは開いていたみたいなのでバーだけでも行ってみれば良かったです。とはいえ、昨日は本当に心に余裕が無かったですね。
朝の散歩
カーテンを開けると気持ちの良い朝です。そろそろ7時になるので支度をして部屋を出ます。
エレベーターホールの窓からも朝の景色が見えました。
通路を歩いてロビーに向かいます。
ホテル海側
外に出ました。気温は34℃。日陰という事もあり、まだまだ余裕です。この環境に身体も順応してきているのかもしれません。
ホテルを見上げます。
道路を渡って海側に来ました。
朝日が顔をのぞかせています。
正面と思えるところまで歩いてみました。
朝なので交通量は多くありませんが、目の前の道路は信号が無い直線道路なので、かなりのスピードで車が走っています。渡る時は注意が必要です。
再び道路を渡ってホテル側へ戻りました。
そういえばロビー前に車寄せがあります。タクシーもここで降ろしてくれればフロントまですぐでした。なぜあんな遠い所で降ろされたのでしょう。ダル アル マシャフでもそうでしたが、ひょっとするとUberの仕様で降りる場所を決められているのかもしれません。
ロビーに通じるドアです。
扉の横は池のようになっていて涼しげな感じです。
ビーチ
ビーチも見てみます。朝7時を回りましたので開いていますね。
やはり散歩は朝に限ります。特にドバイでは。
今日も暑くなりそうです。というか既に暑いです。
既に水着に着替えて泳ごうとしている人がいます。昼間は暑過ぎますからね。
ホテル内に戻ります。
各施設へ繋がる広場
何度もここを往復しました。まだ朝なのでほとんど人がいません。
反時計回りに見て行きます。
ホテル到着時は左のモノレールの方から来ました。右の通路はウォーターパークへと繋がっています。ドアの前はちょっとしたフードコートになっていて、昨夜ハンバーガーを食べたtbjもここにあります。
ウォーターパークのさらに右の通路はウェーブハウスです。サーフィンやボーリングが併設されたバーみたいで、楽しそうです。
ウェーブハウスのさらに右の通路はホテル(EAST & WEST TOWERS)へ通じています。
ホテルのさらに右の通路がモノレールで、これで一周です。ここに水族館があってアクアマンが立っています。
朝で人がいないので誰にも邪魔されずに至近距離でアクアマンを撮る事が出来ました。上半身も下半身も"リッパ"です。んー、どうしても目がいってしまいます。
アンバサダーラグーン
モノレール方向からホテルに入った場合に最初に目にするこの水槽は、"アンバサダーラグーン"という名前のようです。
お父さんがお子さんの写真を撮っていました。
人が少ない朝だと、こんな風に水槽を独り占めした写真も撮る事が出来るのでオススメです。
ホテルの模型
水槽前にある模型も見ていきます。
全景です。横に長くて入りきりません。
手前から、まずはホテルです。
ホテルの隣はモノレールとウォーターパークの入り口付近です。
その奥はウォータースライダーやドルフィン・ベイが見えます。
ドルフィン・ベイの奥は不思議な形の建物があります。
調べてみると"ロイヤル・アトランティス"という施設でした。全長90mのスカイプール、スイミングプール90面、水族館4館、レストラン13店を併設したホテルのようです。次に来る時はこちらに泊まってみたいですね。
おそらく値段もロイヤルだと思います。
ロビー周辺
階段を上がるとオシアノとEAST TOWERへのエレベーターがあります。EAST TOWERだとウォーターパークなども近いのですが、僕の泊まるWEST TOWERはまだ先です。
アンモナイト通路を歩き、
ロビーを通って、
ラウンジ横を進み、
アクティビティ予約カウンターのところを、
右へ曲がると、
やっとWEST TOWERのエレベーター乗り場に到着です。部屋から見えたプールを除く全ての施設がEAST TOWER側にあるので、WEST TOWERはハズレです。