夜食を食べたあと、夜のヴィクトリアハーバーの景色を楽しみました。
起床
6:30に起きました。
朝のアベニュー・オブ・スターズはジョギングしている人が多いみたいです。今日も曇りのようですね。
昨日の昼15時に部屋で下着を洗って干したのですが、17時間経っても完全には乾いていません。湿度が常に80~90%ある香港では自然乾燥は難しいのかもしれません。
8:50になると少し晴れ間が見えて来ました。結局、この旅行中は快晴の香港は見れなかったですね。
朝食
朝食を食べにロビー階に降りました。
格好いいロビーですね。
フロントカウンターの奥が朝食会場のようです。
9時にThe Cafeに到着しましたが、ものすごい混雑でほぼ満席でした。ホテル内では他の宿泊客とほとんどすれ違いませんでしたが、どこにこんなに人がいたんでしょう。
メニューの数は多かったですが、人が多くて料理を取って来るのも大変です。例えるなら日曜のショッピングモールのフードコートとか、スキー場のレストラン並の混雑です。
僕の周りの席は猫背でスマートフォンを見ながら片手で食事をしている人ばかりで嫌な気持ちになりました。
朝食は無料のハズですが値段の書いてある伝票を置かれました。ひょっとして宿泊客以外も来ているのでこんなに混雑しているのでしょうか。
だとすると朝から302.5香港ドル(約4,220円)はなかなか贅沢ですね。
のんびりと朝食を食べれる感じではないので30分で出ました。伝票の控えは渡されなかったので朝食付きプランの場合は無料のようです。外には行列が出来ていました。
混雑が苦手だったり静かに朝食を取りたい方は前の日のうちに何か買っておいて部屋で食べるのが良いかもしれません。
9:30。部屋に戻りましたがやっぱり曇っていますね。
シェラトン香港ホテル&タワーズ チェックアウト
11時過ぎにホテルをチェックアウトしました。チムサーチョイ駅からセントラル駅に移動しました。
セントラル駅から香港駅に移動します。
エアポートエクスプレスに乗車して空港に向かいます。車内は行きとは違って結構混んでいました。6割乗車くらいでしょうか。歩き疲れたので少し寝ます。
香港国際空港
25分ほどで香港国際空港に到着しました。
こちらのカウンターでオクトパスカードを返却して払い戻しが出来ました。50香港ドル(約700円)は結構大きな金額ですよね。
関係無いとは思うのですが、窓が細かく区切られているのを見ると何となく香港の密集した住宅を思い浮かべてしまいます。
チェックイン
香港から羽田まで4時間30分。座席指定料金と食事を含めて24,020円でした。
天井が波打っています。これはいつも曇っている香港の空を表していないですよね?
出発ゲートを通過時にパスポートチェックをされました。再度パスポートスキャンと写真撮影があり、その後に荷物検査の三段構えでした。
検査場を抜けました。このあとターミナル間を移動すると思われる電車に乗りました。
電車を降りると搭乗ゲート別に案内看板がありました。229番ゲートなので正面のホームに進みます。すぐに電車が来て乗換えました。
40~80番ゲートの駅に到着しました。まだここでは降りません。
この先で降ります。
200~230番ゲートの駅に到着しました。
キラキラしたエスカレーターを上がります。
大きな窓です。さらにエスカレーターを上がります。
ちょっと天気が良くなって来たのが悔しいです。
229ゲートはエスカレーターを降りたところです。アメックスのセンチュリオンラウンジやプライオリティパスラウンジは近くになさそうなのでベンチで座って寝る事にしました。わざわざ歩き回って探す気力はありませんでした。
搭乗
40分程寝てスッキリしました。13:25頃に搭乗開始です。並んでいるとスタッフの方にパスポートと搭乗券をチェックされてカウンターに行くように言われました。紙の券は発行されませんでしたが、何か情報を更新してくれたようです。
搭乗ゲートを通過してバスで飛行機まで移動しました。
搭乗します。
13:40に着席しました。隣の席は日本人ではない若いカップルでした。話し方が静かなのでおそらく香港の方です。まさか隣が日本人じゃなくて安心するとは思いませんでした。動作には若さ特有の落ち着きの無さはありますが、とにかく静かなので助かりました。
帰りも軽食を頼んでいたのでCAさんに名前を確認されました。行きと同様に、やはり食事を頼んだ方は少なくて3人だけのようです。
14:05にやっと後続のバスが到着してほぼ満席になりました。
香港エクスプレス機内
14:35頃に離陸しました。10分程で税関申告書と食事が配られました。
ラウンジに入り損ねてお腹が空いていたのでありがたいです。
美味しいです。でもやっぱり食事を頼んだ人がほとんどいないので恥ずかしいです。
隣のカップル
座席と窓の位置がズレているので、隣の席のカップルは前の席の人の窓から外の景色を楽しんでいたのですが、どうやら前の席の人が昼寝しようと思ったらしく可哀想に窓のブラインドを閉められてしまいました。
だけどカップルは困った表情を見せながらも"仕方ないね"といった感じで楽しそうに笑っています。こういった余裕は今の日本人には無くなっているように思いますね。
成田国際空港
日本時間の19:20頃に着陸しました。
家に帰ります。
日本に戻ると
スピード感を戻すのに少し時間がかかりました。
- 香港から帰って来たらエスカレーターがとても遅く感じました。
- 街の人も歩行スピードが遅く、人を交わすのが下手な人が多いように感じました。
反省事項
- 香港の湿度の高さと室内の寒さを知らず、洗濯物が乾かなかったり寒い思いをしました。
- 地元のお店で食事前に食器を洗う事を知らず、不作法な真似をしてしまったかもしれません。
- 香港の自動車は日本と同じく左側通行なのにオープントップバスで右側に座ってしまい写真を撮りづらかったです。
次に来るときは
- 色々な地元のお店で食事をしてみたいです。
- ヴィクトリアピークのトラムに乗れなかったので乗ってみたいです。
- ジャンボ・キングダム(水上レストラン)も遠くから見るだけで終わってしまったので食事してみたいですね。
- インターコンチネンタル香港のロビーラウンジでお酒も飲んでみたいです。
- 香港のリッツ・カールトンにも泊まって景色を楽しみたいです。
- マカオにも行ってみたいです。