機内でもラウンジでもマナーの悪い日本人に苦しめられました。
香港国際空港
エアポートエクスプレスへ
コーヒーを諦めてラウンジを出発しました。エアポートエクスプレスの乗り場がどこにあるかすぐに分からなかったのですが、実は既に目にしていたようです。
エアポートエクスプレス乗り場はエスカレーターを降りずに正面の階段を上がるだけでした。視界に入っていたのに気が付かないものですね。
市内を何度か移動するので72時間のMTR乗り放題付きのトラベルパスを購入しました。350香港ドル(約5,000円)です。
エアポートエクスプレス
すぐに乗車できました。空いています。車内は19℃で湿度66%。やっぱり寒いです。
車両前方の天井付近にLEDが付いていて、目的の駅までの進行具合を表示してくれるみたいです。便利ですね。現在はAirport、機場です。
トラベルパスを見てみました。漢字の読み方が難しいです。"きばかい、、なんとか、りょうゆうひょう"でしょうか。むしろAirport Express Travel Passという英語を読んだ方が意味を理解出来ます。空港ではなくて"機場"なんですね。勉強になりました。
乗車して5分ほど経つと出発しました。外は生憎の雨です。
海沿いを走ります。いやー、日本人がいないと静かです。うるさいぞ、日本人!
途中、窓から見えた普通の電車は結構人が乗っていました。そういえば、今日はまだ金曜。香港も平日ですよね。
香港駅
25分ほどで香港駅に到着しました。
まだ香港に到着したという実感が湧かないです。
外に出るとやっぱり雨でした。遠くの建物が霞んでいます。
中環-Central- (セントラル駅)
香港駅から歩いて15分でセントラル駅に到着しました。ここまでで、いくつかの事に気付きました。
エスカレーターが速い!
エスカレーターがとても速いです。速すぎてちょっと笑っちゃうくらいです。日本の2倍くらいでしょうか。そして右側に立って左を空けるみたいです。関西圏と同じですね。
香港の人は静かで歩くのも速い!
人口密度が高く人がたくさんいるのですが、みなさんとても静かです。しかも歩くのが速くて人を避けるのも上手です。東京だと歩きスマホで前を見ていない人がいたり、道を塞ぐように歩くのが遅い人達がいたりしてイライラする事も多いのですが、香港ではそういったイライラを感じる事が少ないです。
途中、香港の方と思われる年配のアジア男性に道を聞かれたので、『すみません、日本から旅行に来ているのでこの辺りには詳しくないんです』と伝えると「それは失礼しました」と礼儀正しく言われました。
香港の人は洗練された大人の印象ですね。
湾仔-Wan Chai- (ワンチャイ駅)
用事を済ませたので、あとは観光です。セントラルからホテルのあるワンチャイ駅に移動しました。
ワンチャイ駅は壁も床も緑でした。
地上に出ると、やっと香港っぽい街並みに出会えました。この色々なものが混ざった感じが僕の中の香港っぽいイメージです。
ホテルへは道路の上を横断している通路を進めば良さそうです。
近代的なビル群を見ると、アジアというよりアメリカなどの都市のようにも見えます。やはりかつてのイギリス統治の影響でしょうか。
ビルの中を通り抜けてさらに進むと、
ホテルに到着しました。
各階には色々なレストランがあるみたいです。3階の日本料理のお店は、み、、、じゃなくて"MATSUBISHI"だそうです。何だか違和感ありますね。
ルネッサンス香港ハーバービュー・ホテル チェックイン
11:25にチェックインしてお水をもらいました。
部屋に向かう途中で床に文字が映し出されているところがありました。
宇宙人!?
エレベーターで34階に上がります。
到着しました。
エレベーターホールも落ち着いた雰囲気です。