渋滞を通り抜け、やっとホテルに到着しました。
ホテル内を探索~夕方~
部屋まで案内してくれた男性スタッフにルーフトップがある事を聞きました。行ってみる事にします。
部屋を出ました。
ホテルロビーの天井からぶら下がっているたくさんのライトが見えます。
周辺は瓦屋根の建物が並んでいますね。17:00を周りましたが、まだまだ青空です。
ホテル入口前にはカウンターバーのようなものが見えました。後で覗いてみます。
最上階の6階に向かいます。このホテルもやはり4階が無いですね。
ヴァーティゴ ルーフトップ プール&バー
6階に着くとエレベーターホールには不思議な形の木が置かれていました。隣の黒板にはスペシャルオファーが書かれています。
- スペシャルカクテル:毎日16~18時。カクテルを1杯注文すると1杯無料。
- ビールタイム:毎日19~20時。ハイネケンを1杯注文すると1杯無料。
壁には店名のタペストリーもありました。
ブロック状の鏡のところはベンチになっているようです。
下を覗き込むとプールが見えました。
ソファーも置いてありますが、夕方で横からの日差しがキツイため誰も座っていません。
奥へ進むとヴァーティゴトラックがありました。良く見ると半分に切られています。さらに奥にはソファーが置かれていて、数名の方がお酒を飲みながら屋上からの眺めを楽しんでいるようでした。
植物のカーテンの向こうにはプールとバーがあるようです。プールはとても賑わっていて楽しそうな声が聞こえてきます。欧米系の宿泊客が多いようですね。
プール営業時間:6:00~18:00
1階のプールへ
エレベーターで下に降ります。やっぱりロビーのライトはこのホテルの顔ですよね。
1階に降りました。プールはこの先にありそうです。
外廊下を進みます。なんとなく他の宿泊客の部屋の前を通る時は緊張しますね。迷惑にならないように静かに歩かないといけません。
ラグーンプールは右へ。キッズプールはさらに奥みたいですね。
右を見ると、通路の奥にプールが見えました。
ラグーンプール&キッズプール
ラグーンプールは複雑な作りになっていて橋もかかっていました。1階は部屋から直接プールに入れるみたいです。あえてプールの真ん中を区切る事によってプライベート感を感じられる作りにしているのかもしれません。
とはいえ上からは丸見えなので、ちょっと入りづらい気がしますね。1階以外の宿泊者だと、なおさら敷居が高く感じるように思います。
向こうにはジャグジーもあるようです。
端の方は階段のようになっていて、帽子をいくつも被った像が置かれていました。
キッズプールに夕日が映って綺麗です。浮き輪が照らされていますね。
プールサイドでお食事も出来るようです。
部屋へ戻る
プール周辺を探索したので、一旦部屋に戻る事にしました。
エレベーターが押しボタンではなく、接触式なので中々反応してくれません(上矢印・下矢印)。指先だと反応しづらいので、親指の腹など出来るだけ面積の大きいところで触れるのがコツのようです。
ホテル内での非常口案内標識には"TSUNAMI"と書かれていました。英語でも津波で通じるんですね。初めて知りました。