ハイドロ・バイタルプールを楽しみました。貸切状態でした。
スパ
ハイドロ・バイタルプールを出て上の階へ戻り、コリドー(通路)の先にあるプールにも入ってみます。さきほどは女性の方がいたのでお邪魔しないように後回しにしましたが、時間が経って誰もいない状態でした。
バリニーズバス(バリ式沐浴プール)
ガラスの塔のようなエレベーターが見えます。
突き当り、左右に階段があります。どちらでも好きな方から上がれます。ちなみに僕は左が好きです。
階段を上がるとタオルやクッションなどが置かれていました。ちょっと散らかってるように見えるのは、まだ時間が早いからでしょうか。
正面には小さめのプールが見えます。この大きさだと、先客がいるところに後から入るのは勇気がいりますね。プールサイドにはソファーが並んでいます。
階段を下りて入ってみます。
森の中のプールで環境としては最高なのですが、水温がとても冷たく感じます。首まで浸かるとブルブル震えてしまいそうなくらいです。
昼過ぎの暑い時間にプールサイドで休んだりしながら時折プールに入るのが良さそうですね。
奥の浅いところでは半身浴が出来ます。ここなら水から出ている上半身は暖かいので何とか入っていられます。
少しの間、心を落ち着かせて自然に溶け込みました。
見上げるとたくさんの緑。
流れ出る水を見ていると頭から浴びてみたい衝動にかられるんですが、やめておきました。水が冷たくて、結局わずか5分でプールから上がりました。
男性用アクアサーマルゾーン
フアールプール 2回目
寒過ぎてお風呂に戻りました。ポチッ。
泡が出ました。
冷えた身体に最高です、お風呂。そしてまたもや貸切です。10分ほど温まりました。
ハイドロ・バイタルプール 2回目
という事で、またもや戻って来てしまいました。
やっぱりこの雰囲気好きですね。
相変わらず誰もいません。お気に入りのエアラウンジャーで横になりながら、目を閉じて湧き上がる泡に身をまかせました。結局、最初から最後まで貸切状態でした。
スパを出る
プールを上がって更衣室に戻ります。左が女性用アクアサーマルゾーン側への階段、右が男性用アクアサーマルゾーン側への階段です。でも実は上で入口のドアが分かれているので、この階段はどちらから上り下りしてもいいんですよね。
僕は当然、右しか使っていないですけど、カップルやご家族の場合だとどちらか一方を皆で上り下りするような気がします。
スパ、とっても良かったです。想像以上でした。ほぼほぼ独り占めでした。
フロントへ
レイトチェックアウト用の新しいルームキーを貰うためにフロントに向かいます。
夜はライトアップされてオシャレなこの通路も昼間は緑豊かで爽やかな感じですね。
エレベーター
ロビー階へ上がるためエレベーターに乗りました。
最初は木々がたくさんで向こう側が見えないんですが、
ある程度、上に上がると急に視界が開けて海が見えるのでテンションが上がります。
ロビー
フロントで新しいキーを貰いました。ついでにロビーからの景色を楽しみます。
海が見えるソファーに座ってみました。空も海も青いです。
ついでに芝生も青いです。
手すりのところまで行くと、遠くの方まで良く見えます。少し波がありますかね?
せっかくなので、ソファーが置いてあるラウンジスペースで空を眺めました。やっぱりオープンエアーの空間だと気持ちがいいですね。
メインプール
11:40です。メインプールへ戻るとだいぶ人が増えていました。午後になるともっと多くの人で賑わうと思います。
砂浜
砂浜は白くて眩しいくらいです。
海もけっこう透明度が高いですね。泳いでいる人もいました。
朝の散歩の防波堤のところにも人がいますね。
木と太陽を構図に入れた南国っぽい写真にチャレンジ。んー、難しいですね。
何だか離れたところに1本だけ生えている木が印象的でした。後ろの雲もダイナミックですね。
ビーチで昼寝 2回目
ちょうどよく日陰になっているカバナがあったので40分ほど昼寝しました。