スパのアクアサーマルゾーンでお風呂に入りました。
スパ
アクアサーマルゾーンの奥の扉を開けると外に出ました。パンフレットや公式サイトに載っているあのプールにはどうやって行くんでしょう。場所的には女性用アクアサーマルゾーンの近くっぽいのですが、まさか女性しか入れないのでしょうか?案内が見当たらないので探し回るしかありません。
コリドー(通路)
向こう側に見える扉は女性のアクアサーマルゾーンに繋がる扉のようです。
今出て来たのがこちらの男性用の扉です。という事は、ここから先は男女共用エリアだと思いますので水着着用が必須です。部屋から水着を持って来ておいて良かったです。
男性用の扉のすぐ横に階段があって、上はトリートメントルーム。下に行くとフィットネスセンターがあるようです。まずは下に行ってみます。
降りると通路になっていました。看板を見ても特にプールの案内は無いです。
突き当りを右に曲がるとありました。プールです。
ハイドロ・バイタルプール
時間は9:50。どうやら先客はいないようで貸切です。
プールサイドにはビーチベッドやシャワーもありました。奥のベッドに陣取り、さっそくプールに入ってみます。
天井は花のようなデザインのテントが広がっており、直射日光が当たらないようになっています。地下にある秘密の場所といった雰囲気でプライベート感たっぷりです。
入口近くにはお水やタオルも置かれています。
水温は結構暖かく感じました。緑豊かな癒しのプールです。
ウォーターカーテン(WATER CURTAIN)
色々なボタンがあるので手当たり次第に押してみたいと思います。
まずはこちらから。
出ました。ウォーターカーテンです。
結構勢いありますね。首や背中に効きそうです。
勇気を出して中に入ってみました。向こう側の景色が歪んで見えます。
エアラウンジャー(AIR LOUNGER)
お次はこちら、ステンレス製のベッドに寝そべれるようになっています。
ボタンを押してみます。
出ました。ブクブクです。中々の勢いです。
横になりながらボーッと天井を眺めました。僕の一番のお気に入りです。
マッサージステーション(MASSAGE STATION)
これはどうでしょう。
ボタンを押してみます。
、、、何も起きません。どうやら調子が悪いみたいですね。
マッサージステーションはいくつかありますので、お隣のボタンを押してみます。
こちらは出ました。色々な方向から水が当たって気持ちいいです。
滝型のシャワー(名前不明)
打たせ湯でしょうか。これは期待出来そうですね。
台のところにボタンが並んでいるので押してみます。
シュオーッと遠くの方から音が聞こえて、少しすると水が出ました。太い方は首全体に。細い方は肩に効きます。勢いが強くて跳ね返った水が2メートルくらい飛ぶので、ボタンの辺りに置いていたスマートフォンがびしょ濡れになって慌てました。
他のはある程度の時間が経つと勝手に止まりますが、これは自分で止めてあげる必要があるみたいです。ボタンを押してしばらくすると水が弱くなっていき完全に止まりました。
レジスタンスジェッツ(RESISTANCE JETS)
名前から察するに、こちらは水の抵抗に逆らいながら歩くタイプでしょうか。ちなみに後ろの壁がびしょ濡れなのは滝型のシャワーで跳ね返った水です。あそこまで飛びます。周りに人がいたら迷惑なくらい飛びます。
ではジェッツ行ってみます!
、、、ジェッツ?
ハイドロジェッツ&エアリング(HYDROJETS&AIR RING)
気を取り直して、こちらのジェッツ行ってみます。
ポチッ。
ジェッツ!
本当にワクワクして楽しいんですが、我に返ってみると、一人でボタンをポチポチ押しまくって何をやっているんでしょう。人に見られたら恥ずかしい限りです。
ハイドロバックシート(HYDROBACK SEAT)
こちらもベンチタイプですね。
押してみます。
出ました。こちらは少し優しい感じでしょうか。
その他
途中、深さが変わるところがありました。つまづかないように注意が必要です。
1.2mのところもあります。
壁には注意書きがありました。
30分間、誰も来なかったのでこの素敵な空間を独り占めしてしまいました。