スマートフォンの充電が切れたので充電している間、苺を食べて休憩しました。
リッツ・カールトンスイート
スマートフォンのバッテリーが少し復活したので撮影再開です。
隠し収納
ドリンクやスナック類、コーヒー・紅茶はありましたが、そういえば食器が見当たりませんね。どこにあるのでしょうか。
なんだか、あやしいですね。
開けてみるとワイングラスがありました。
コーヒーマシンの下には、
大小コーヒーカップとお水もありました。
隠しコンセント
スマートフォンを充電する際に使いやすい場所にコンセントが見当たらず、本気で室内を探し回りました。
コーヒーマシンのところにあるコンセントは丸型なので僕の持っている変換プラグは使いづらいですね。
玄関近くのトイレ横にもありますが、やはり丸型で低すぎて使いづらそうですね。
おっ、ベッド後ろのホテル案内などが置いてある机の所が開きそうです。
開けてみるとありました。ここなら四角い変換プラグも差さりそうです。
洗面台周辺もパッと見、コンセントが見当たりません。まさか、この箱の中に!?
開けてみるとアメニティ類でした。ここじゃないですね。
なんと、引出しの中にありました。
ドライヤーは一番右の引出しの中です。
一番左の引出しは空でした。
ベッドサイドにも電気やカーテンのスイッチはありますが、コンセントが見当たりません。
さて、どこでしょう。もう分かりますよね。
そうです。引出しの中にありました。
反対側も同じく、
引出しの中です。こだわってますね。
隠し排水栓
お風呂や洗面台の排水栓も少し分かりづらかったです。
お風呂の栓は踏んでも開きません。操作レバーも見当たりませんが、
この銀の部分を動かすと、
栓が開きました。
洗面台の排水栓も操作レバーがパッと見、見当たりません。
色々探してみると、蛇口の後ろに小さなレバーを見つけました。
レバーを動かすと排水栓を開閉出来ます。