KLタワー、マスジッド・ジャメなどを見て周りました。
体調不良
起きて熱を測ると36.9Cでした。実は日本を出る前から風邪気味で喉が痛く身体に違和感がありました。外を歩いてだいぶ汗もかきましたが、まだ本調子ではないようです。無理をせず夜まで部屋で休む事にしました。
再びお出かけ
夜になったのでペトロナスツインタワーを見に行きます。ホテルから歩いても15分くらいで行けそうですが、クラナ・ジャヤ線でダン・ワギ駅からKLCC駅に向かう事にしました。
トレーダーズホテルへ
トレーダーズホテルのスカイバーからだとペトロナスツインタワーが綺麗に見えるそうなので歩いて向かいました。Googleマップの道案内だと近そうに感じましたが、方向がよく分からず信号を渡ったり、KLCC公園でも迷ったりしたので駅から25分くらいかかりました。
公園内だけで15分は歩いたような、、、。
19:40頃のKLCC公園です。人でにぎわっています。
これだけ近くで下から見上げると迫力ありますね。
噴水ショーが綺麗です。ここは夜に来るべきですね。それにしてもまだ暑いです。
たくさんの人達の間を通り抜けてクジラちゃんの向こうにトレーダーズホテルが見えました。
なんだか綺麗な光る滝みたいなのがあったので近づいて写真を撮ろうとしたらセキュリティスタッフの人に『入っちゃダメ』と言われました。暗くて分かりづらいですが、ロープが張られていて近くには行けないみたいです。ひょっとして夜だからでしょうか。
と思いきや、これだけ暗いのに子供用の遊具の辺りでは子供たちが元気いっぱいに遊んでいました。親御さんも一緒にいるようでしたが、昼間は暑いので日が落ちてからの方が遊びやすいのかもしれません。こちらもセキュリティスタッフの方がいて夜でも安心なようです。日本では日が沈んだら帰るという認識だったので、ちょっとしたカルチャーショックでした。
かなり歩きました。ホテル前にはグリーンに光る噴水がありました。
トレーダーズホテル
建物の中に入り、スカイバーがある33階への上がり方が分からなかったのでスタッフの方にエレベーターの場所を教えてもらいました。
日時を指定して席の予約が可能です。
エレベータドアが広告になっていました。シーフードマーケット面白そうですね。
スカイバー
入口で予約していない事を伝え、出来るだけ窓側に近い席を選びました。大きな音で音楽が流れていて異空間ですね。最初は宿泊客と思われる子供達がプールで泳いでいたのですが、20時を回るころには泳いでいる人はいなくなりました。
この雰囲気、テンション上がります。
ツインタワーが見えました。窓際の席は予約しておいた方がいいという事は事前に分かっていましたが、やはり人気のようですね。
お酒は17:00~21:00はハッピーアワーのようで、1杯頼むと1杯無料で付いてくるようでした。55リンギット(約1,450円)です。ホテルのバーだから仕方ないとは思いますが、マレーシアという事を考えると結構高めのお値段ですね。
20:15頃です。時間が経つにつれ窓側に空席が目立つようになってきました。予約客が来ないのでしょうか?
すぐ近くの窓側の席もずっと空いています。予約を表すTAKENの札が置かれていますが予約していない客は座らせてもらえないのでしょうか。移動したいですが、一人客では気が引けます。そもそも誰かと一緒なら最初から絶対に予約していますしね。
悩んだ末、空席を良い事に窓際に写真だけ撮りに行く事にしました。
おかげでとっても綺麗に撮れました。
ホテルに戻る
帰りは公園の反対側を周ってKLCC駅に向かったのですが、やはり遠かったですね。どちらにしても結構歩きます。KLCC駅から再びクラナ・ジャヤ線でダン・ワギ駅に戻りました。
やはり遠いです。実はもっと近い駅があったりしますかね?
途中、水がピューピューしているところがありました。歩いてみたいけどビショビショになるので我慢しました。
夜食
ホテル近くのブキッ・ナナス駅のところにセブンイレブンがあったので、とにかく汗をかいて風邪を治そうと辛そうなカップラーメンを買いました。お国柄なのか、店員さん2人が会話に夢中になっていて、僕が商品をカウンターに置いても会話が終わらず、一区切り付いてからレジ打ちしてくれました。日本だとなかなか無い事ですよね。
けっこう辛くて美味しかったです。折り畳み式のフォークが入っていて助かりました。確か5リンギット(約130円)くらいだったような気がします。そろそろ寝ます。