ホテル屋上のルーフトップバーで景色とお酒を楽しみました。
朝食
早めに寝たので5:00に目が覚め、朝からビューバスを楽しみました。6時を過ぎたのでラウンジに向かいます。昨夜のカクテルタイムのラウンジは混んでいましたが、朝のラウンジは空いていました。そしてカクテルタイムよりも朝食の方が美味しいと感じました。
※この時は朝食付プランで予約しておらず、2018年8月以降、ゴールドエリート会員は無料朝食特典が無くなるという微妙な時期でしたのでラウンジで朝食を取りました。ひょっとしたらロビー階のダイニングで朝食を取る事も可能だったのかもしれません。
色々なものを少しずつ取って来ました。
好きな具材を選ぶとスタッフの方がフォーを作ってくれます。
この捻じれビル、キラキラしていて何度見てもカッコイイですね。
この景色も見納めです。
バンコク・マリオット・ホテル・スクンビット チェックアウト
午前の便のため7:30にチェックアウトしました。また歩いてトンロー駅に向かいます。
良いホテルでした。
空港へ移動
トンロー駅の改札付近で荷物検査がありました。バッグを開けて中を見せると無事に通れました。44バーツ(約150円)支払い15分程でパヤータイ駅に到着、今度はAirport Rail Linkに乗り換えます。
プラスチックのコイン型の切符を購入しました。改札に入る時はカードのように機械にかざして、改札から出る時は機械に投入するタイプです。45バーツ(約155円)支払い20分程でスワンナプーム国際空港に到着しました。
スワンナプーム国際空港
ベトジェットエアのカウンターにはすごい行列が出来ていました。15分程でやっと発券が完了しました。スタッフの方が僕のバッグにシールを貼ろうとするので「預けずに機内に持って行きますよ?」と確認したところ、機内持ち込み許可シールのようです。初めてですね。
少し値段が高めのタイ航空のカウンターはわりとは空いていました。並びたくない場合はタイ航空が良いかもしれません。
ラウンジ
国内線コンコースAにプライオリティパスで利用できるラウンジがある事を知らず、この時は利用しませんでした。
のどが渇いたので35バーツ(約120円)で自販機で水を買いました。日本以外では自販機は珍しいと聞いた事がありましたが、海外でも少しずつ増えているようです。
搭乗ゲートに向かっています。スワンナプーム国際空港は国際線と国内線のターミナルが分かれていないので、とにかく巨大です。
機内
搭乗すると『I can Fly~』と何だか耳に残る歌が繰り返し流れています。ベトジェットエアだけにベトナムの歌だと思っていたのですが、どうやらフィオナ・フォンという香港の女性歌手のProud of Youという曲のようです。とても可愛らしい声ですよね。
そろそろ離陸時間かなと思っていたら、イヤホンを外すようにCAさんに言われました。離陸前の安全ガイダンスをしっかりと聞いてもらうためのようです。ビデオではなくCAさんが実際に身振り手振りで酸素マスクの使い方などを教えてくれるので、しっかりと聞きました。
予定より10分遅れて12:00にプーケット国際空港に到着しました。
プーケット国際空港
到着口を出て出口左の青いタクシーカウンターに行き、スマートフォンでホテルの住所を見せて料金を支払いました。800バーツ(約2,750円)です。ぼったくりというわけではなく、プーケットのタクシーは高いという情報がネットに出ていましたので特に不満は感じませんでした。
空港~ホテルへ
空港を出て、途中はかなり曲がりくねった道を行きます。見かけるのはヘルメットをしていないバイク、サイドカー、屋台カー?などです。面白いですね。プーケットファンタシーの前も通りました。興味はあるのですが、残念ながら今回の旅行では時間が無さそうです。45分ほどでホテルに到着しました。
キーマラ(Keemala) チェックイン
前回の旅行でダナンのインターコンチネンタルに宿泊し、リゾート型のホテルの頂点を極めてしまったのではないかと心配していました。次はどこに泊まろうかと色々調べていた時に目に留まったのがプーケットのキーマラです。4種類の部屋があり、全ての部屋にプールが付いています。僕が泊まりたいと思ったのはツリー・プール・ハウスで、2階建ての部屋です。残念ながらアップグレードされなかったため、宿泊は予約通りのテント・プール・ヴィラになりました。
やっと到着しました。
鳥の巣をイメージした建物が見えますね。
キーマラモデルのバギーで移動します。
やっぱりバギーに乗るとテンション上がりますね。
展望台です。ホテル入口から見えていた鳥の巣の一つだと思われます。
ツリー・プール・ハウスが見えますね。
遠くに海が見えます。
ランチ
13:15にチェックインは出来たのですが、部屋の準備がまだ出来ていないようです。ランチを食べながら待つ事にしました。
ビールを頼もうとしたところ『シンハー?』と聞かれたのでシンハービールにしておきました。シンガポールならタイガー。タイならやっぱりシンハーですよね。と、言いつつ飲むのは初めてだったと思います。
いわゆるお通しです。あまり食べすぎるとお腹いっぱいになりそうです。
グリーンカレー(ゲーンキョワーン)が来ました。大好きなんです。日本でも美味しいところはたくさんあると思いますが、タイで食べるグリーンカレーは人生で一番おいしく感じました。
窓の下を見るとヤモリくんがいました。 自然に囲まれたホテルならではですね。