マーライオンを見に行ったり、ベイサンズの噴水ショーを色々な場所から鑑賞しました。
- 朝の景色
- リッツ・カールトン 朝食
- リッツ・カールトン チェックアウト
- ベイ・サンズ チェックイン(仮)
- インフィニティプール (チラ見)
- スカイパーク
- チェックイン~部屋に到着
- インフィニティプール 1回目
- ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
- カジノ
- ショッピングモール
- インフィニティプール 2回目 [SPECTRA 21:00]
朝の景色
寝て起きたら日本じゃないって感動しますよね。
朝焼けでビルが赤く染まっています。水面にも映っていますね。
ベイ・サンズも後ろから照らされています。朝は道路を走っている車も少ないですね。
リッツ・カールトン 朝食
楽しみにしていた朝食の時間です。ザ・リッツ・カールトン ミレニア シンガポールの朝食会場であるCOLONYは複数のエリアで構成されており、様々な種類の食べ物を楽しむ事が出来ます。リンク先を見ていただければ分かりますが、天井も高くて美術館のような格好いい作りになっています。
席に案内されてコーヒーを頼みました。近くの席には30代くらいの中国人の夫婦と子供が座っていますがとても静かです。日本で良く見かける彼らは、集団でスーツケースを引いて道を塞ぎ、喧嘩をしているかのような大きな声で途切れる事無く話し続ける人達というイメージでしたが、そこにいた家族はとても静かでした。
リッツ・カールトンに宿泊する人は、やはりきちんとした人達なのかな、という印象を受けました。
リッツ・カールトン チェックアウト
お腹が膨れたので、部屋に戻りました。
アメックスのファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)特典で16:00までは滞在可能ですが、ベイ・サンズに向かうため早めにチェックアウトします。と言っても昨日は10:30にチェックインしているので23時間滞在です。十分でしょう。結局リッツではプールに入りませんでした。次回の楽しみに取っておきます。名残惜しいですが、次はいよいよベイ・サンズに宿泊です。
チェックアウトの時の『ご滞在はいかがでしたか?』という質問には『グー!』と笑顔で応えておきました。ぜひまた来たいです。初めてのリッツ・カールトンは最高でした。しかし、実はこの時点で一つ重要なことを忘れていました。後で思い出したのですが、時既に遅しです。
ベイ・サンズ チェックイン(仮)
今日も歩いてベイ・サンズに向かいます。昨日我慢できずに噴水ショーを見るために目の前まで行ってしまいましたが、今日はいよいよ中に入ります。ショッピング・モールからベイ・サンズへの行き方が良く分からず、少し迷いました。
やっとホテルに入って、まずはチェックインカウンターへ。ベイ・サンズには日本語カウンターがあることを事前に調べていたので、日本語カウンターに向かいました。どうやら部屋の用意がまだ出来ていないようで、準備が出来たらメールで教えてくれるそうです。
それまでは仮の入館カードを貸してくれるのでスカイパークやインフィニティプールへも入る事が出来ます。カジノにショップ、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイなど時間を潰すのに困る事はありませんが、今回の旅の一番の目的であるインフィニティプールへ上がります。
インフィニティプール (チラ見)
インフィニティプールとスカイパークへはTower3から上がれるみたいです。ボディーガードのような見た目の、怖くて優しいスタッフの方が教えてくれました。上に到着して改札機みたいなゲートに恐る恐る仮の入館カードをかざすと無事に通れました。通路からプールを眺めると現実感が無くて『おお、これか!』と驚くばかりでした。写真を撮りたかったですが、どうしても水着の女性がたくさん写り込んでしまうので躊躇われました。一旦写真は我慢してスカイパークへ向かいます。
スカイパーク
スカイパークからはガーデンズ・バイ・ザ・ベイが見えました。海にはたくさんの船が浮かんでいます。大きな空と水平線も相まって壮大な光景です。反対側を見ると、
フラートンやマーライオンが見えました。今日も元気に口から水を出しています。
こちらには先程まで居たリッツ・カールトンが見えました。マンダリン オリエンタル、パンパシフィックも見えます。リッツは見た目は地味ですが中身重視の素晴らしいホテルでした。景色を楽しんでいると、思いのほか早くメールが届きました。部屋の準備が出来たそうです。下に降ります。
チェックイン~部屋に到着
受け取ったメールを英語のカウンターで見せると宿泊する部屋のカードキーをくれました。仮の入館カードは返却です。部屋はTower1なのでTower3とは逆側でした。たくさん歩いて健康になれそうです。
最も標準的なデラックスルームです。リッツよりは小さ目ですが、ベイ・サンズに泊まる人は部屋で過ごす時間を目的としていないと思いますので全く問題無いです。
バスタブは無くてシャワーだけです。ドアもありません。小さな段差で洗面台側に水が流れていかないような作りになっているのですが、念のためシャワーを使う時は足ふきマットで防波堤を作っておきました。
トイレもドアはありません。ですが、おそらく通路側にスライドドアがあったと思います。なにぶん、一人旅行だと室内のドアは閉めないので良く覚えていません。ベイ・サンズもウォシュレットはありませんでした。
ベッドは十分な大きさです。
テレビの下にはタオルで作られたマスコットキャラ『サンズくん』が置かれていました。本当の名前は不明です。
机には横長のミラーがありました。
部屋の中で一番の疑問だったのが、このソファーです。不思議な角度で置かれていて、窓の外を見るにも使いづらいですし、もっとも長い辺がナイトテーブル側を向いていてとても座りづらい配置だと思いました。
窓を覗くとガーデンビューでした。ベイエリアは昨日たくさん見たので、これはこれで良いです。FHRではベイサンズは予約出来ないため部屋のアップグレードが無いのは承知していましたし、アーリーチェックイン出来ただけで十分です。
インフィニティプール 1回目
さて、荷物を置いたのでさっそくインフィニティタイムです。下は水着に着替えて上にシャツを羽織り、タオルと水、カードキーを持って向かいます。盗まれたりすると嫌なので最低限のものだけを持っていくことにしました。再び上にあがると雨がパラパラ降って来ていました。プールサイドに空いているところを見つけて、シャツを脱いで濡れないようにタオルを被せておきます。
曇っているのでプールの水が冷たく感じましたが、そんな事は問題にならないくらい最高の気分です。夢が叶った瞬間でした。今日が人生最終回でも良いくらいですが、まだしばらく続くみたいです。
周りを見ると、やはりプールの端に背中を付けて両手を伸ばした状態で写真を撮るのが定番みたいですね。セルフィー棒を持っている人達も居ました。インスタグラムにアップするのでしょうか。1時間くらい入って満足したので、部屋に戻ってシャワーで身体を暖めて少し寝ます。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイに向かいます。ベイ・サンズの中からは一方通行のドアから外へ出れます。嬉しい事に雨があがりました。僕は雨にあまり降られない晴れ男です。
ベイ・サンズを見上げると大迫力です。
近くで見ると、スーパーツリーもとても巨大でした。
歩いている人と比べると、その巨大さが良く分かります。上へあがるためのエレベーターには行列が出来ていたので、僕の得意技である"行列回避センサー"が作動して上る事は諦めました。
噴水とトンボのオブジェクトの辺りで座って少し休みました。
カジノ
次はカジノに向かいます。カジノ近くには高級時計店などブランドショップが並んでいました。ギラギラした感じ。いいですね。
カジノの入り口は地元の人用の列と旅行者用の列に分かれていて、地元の人の方が多いくらいです。旅行者はパスポートが必要です。撮影は禁止なので携帯はなるべくポケットから出さないようにしました。
色々な掛け金のテーブルやマシンが並んでいます。中にはお金持ち向けの高額な掛け金のテーブルもありました。僕は少ないお金で長く遊べるように最も安い価格帯のスロットマシンにしておきます。海外のカジノで遊んだという経験と雰囲気だけ味わえれば十分です。
遊び方が分からず悩んでいたのですが、機械に直接お金を入れれば良かったようです。台を移動する時はレシートを出して、それを持ち歩きました。何回か当たりを引いたのですが、その後は減るばかりだったのでやめることにしました。
レシートを持ってカウンターに行くとその場で現金に交換してくれました。日本のように一度景品に交換したりする手間はないですね。トータルで17SGD負け(日本円で1,400円くらい)ですが、大負けしなかったので良かったです。
カジノは下の階が喫煙エリアで上の階が禁煙エリアなのですが、『煙は上にのぼるから上の階を喫煙エリアにすべきでは?』と思いました。
部屋に戻ったら、遠くに大きな雲の固まりが見えました。
ショッピングモール
カジノを出てショッピングモールを見てまわる事にしました。朝のCOLONY以来、何も食べていないのでお腹も空きました。アメコミ映画が好きなのでDC COMICS SUPER HEROES CAFEに入ってみたかったのですが、値段が結構したのと、一人で入るのは気が引けたので他を探す事にしました。
地下2階のフードコートは大人気で座るのが難しいくらいでした。反対側にある地下1階のフードコート(※現在は閉店)はそこそこ空いていましたが、カウンターで注文するタイミングが掴めず、またコンビニかな、と考えていたらColdStoageという食品店を見つけました。日本のスーパーのようにお酒やお惣菜なんかも売っています。夕食はここで買うことにしました。
昨日のセブンイレブンと比べてお酒も安かったです。アメックスも使えました。部屋に戻って食事をしながらビールを飲んだらまた眠くなってきました。
部屋で夜景を見ながら夕食をいただきました。
インフィニティプール 2回目 [SPECTRA 21:00]
寝てスッキリしたので、プールから噴水ショーを見たいと思います。大人げなく、少し早目に行ってド真ん中のもっとも良い場所に陣取りました。ショーの始まる時間が近づいてくると、みんなプールの縁に張り付いて大混雑です。
プールから見るショーも最高でした。上から見るとショー全体が見渡せます。これで
- 部屋から見る
- 目の前で見る
- お風呂に入りながら見る
- プールに入りながら見る
の4パターンを達成しました。いやーもう本当に大満足です。
あとは船の上から見るとか、マーライオンと一緒に見るとかでしょうか。まだまだ色々なパターンがあると思います。